令和6年度 福祉作品展
福祉に対する理解を深め、活動の普及拡大と温かいたすけあいの心の輪を広げる為、福祉について考えるきっかけづくりの一環として、対馬市内の小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象に令和6年7月8日(月)から令和6年9月9日(月)までの間、下記の四部門の作品を募集し、作品展を開催しました。
応募内容 ポスターの部、絵画の部、作文の部、標語の部
テーマ 『 福 祉 』
厳正なる審査を行いましたので、入選作品を紹介致します。
【ポスターの部】
小学生低学年の部

最優秀賞
豊玉小学校 阿比留 永雫

優秀賞
西小学校 濱崎 乃綾

佳作
厳原小学校 鈴木 梨々華
小学生高学年の部

最優秀賞
厳原小学校 佐伯 和倖

優秀賞
鶏鳴小学校 斉藤 碧晴

佳作
豆酘小学校 永尾 一華

佳作
厳原小学校 西山 碧
中学生の部

最優秀賞
鶏知中学校 斉藤 海凪

優秀賞
豊玉中学校 斉藤 叶姫

佳作
豊玉中学校 大山 楓太
【絵画の部】
小学生低学年の部

最優秀賞
仁田小学校 宮原 美優

優秀賞
豊玉小学校 齊藤 貫太

佳作
豊玉小学校 根〆 由奈
小学生高学年の部

最優秀賞
豊玉小学校 齊藤 耀太

優秀賞
東小学校 辻 美染来

佳作
豊玉小学校 築城 星奈
【作文の部】
小学生低学年の部
小学生高学年の部
中学生の部
【標語 小学生低学年の部】
最優秀賞
東小学校 1年 沖中 拓海 「どうしたの ゆうきをもって さしだすて」
優秀賞
東小学校 2年 平山 楓華 「わたしのね こころでできる 人だすけ」
佳作
東小学校 1年 宮本 蒼生 「みんなでさかせよう えがおのはな こころのはな」
東小学校 2年 上村 悠人 「それやめよう じぶんがされて いやなこと」
東小学校 3年 村瀬 栞南 「だれにでもやさしい その手 さしのべて」
【標語 小学生高学年の部】
最優秀賞
豊玉小学校 5年 前田 菜々穂 「きづいてね 見えないつらさ かかえてる」
優秀賞
豊玉小学校 5年 齊藤 耀太 「自分を好きになることからはじまる福祉の心」
佳作
鶏鳴小学校 4年 勝見 玲那 「つないだ手 ひとの心の あたたかさ」
【標語 中学生の部】
優秀賞
大船越中学校 3年 勝木 奏太 「助けあい はじめの一歩は 自分から」
豊玉中学校 2年 築城 圭太 「受け入れよう 相手のこと 自分のこと」