対馬市社会福祉協議会では、「社会福祉法第82条」の規程により、苦情解決制度実施要綱を制定し、対馬市社協が提供する福祉サービス等に関し、利用者からの苦情を適切に解決し、利用者が安心してサービスを利用できるように取り組んでいます。
苦情の申出ができる人
1.対馬市社協の福祉サービスを利用している個人及び団体またはその代理人
2.過去1年以内にに対馬市社協の福祉サービスを利用したことのある個人及び団体またはその代理人
苦情の範囲
本会の事業計画に基づいて実施された事業に関する苦情
(苦情に関する事実のあった日から1年以上経過しているものは原則対象外)
受付窓口
対馬市社会福祉協議会の各支所支所長または第三者委員
苦情解決の仕組み

苦情解決制度の体制
| 苦情受付担当者 | |
|---|---|
| 地域福祉課 | 阿比留 真 |
| 厳原支所長 | 江 口 麻 美 |
| 美津島支所長 | 阿比留 洋 五 |
| 上対馬支所長 | 小 島 優 子 |
| 苦情解決責任者 | |
| 事務局長 | 龍 井 久 美 |
| 第三者委員 | |
| 厳原町 | 杉 本 要 |
| 上県町 | 日 髙 光 博 |
