メインコンテンツへ移動
  • トップページ
  • 社協概要
    • 組織図
    • 理事・監事紹介
    • 評議員紹介
    • 会員制度
    • 事業計画・事業報告・収支決算書
    • 苦情解決制度
    • 基盤強化・活動中長期計画
    • 規程集
    • アクセスマップ
  • 福祉支援
    • 結婚相談所
    • 無料法律相談事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 障害者相談支援事業所
    • 資金貸付事業
    • ボランティアセンター
    • 共同募金配分金事業
    • 地域福祉活動計画
    • 介護保険事業
    • 福祉作品展
    • あいさつ+1(プラスワン)運動
  • イベント
  • お問い合わせ
新型コロナウイルスの影響により生活資金でお悩みの方々へ
  • トップページ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
社会福祉法人 対馬市社会福祉協議会
  • トップページ
  • 社協概要
    • 組織図
    • 理事・監事紹介
    • 評議員紹介
    • 会員制度
    • 事業計画・事業報告・収支決算書
    • 苦情解決制度
    • 基盤強化・活動中長期計画
    • 規程集
    • アクセスマップ
  • 福祉支援
    • 結婚相談所
    • 無料法律相談事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 障害者相談支援事業所
    • 資金貸付事業
    • ボランティアセンター
    • 共同募金配分金事業
    • 地域福祉活動計画
    • 介護保険事業
    • 福祉作品展
    • あいさつ+1(プラスワン)運動
  • イベント
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 社協概要
    • 組織図
    • 理事・監事紹介
    • 評議員紹介
    • 会員制度
    • 事業計画・事業報告・収支決算書
    • 苦情解決制度
    • 基盤強化・活動中長期計画
    • 規程集
    • アクセスマップ
  • 福祉支援
    • 結婚相談所
    • 無料法律相談事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 障害者相談支援事業所
    • 資金貸付事業
    • ボランティアセンター
    • 共同募金配分金事業
    • 地域福祉活動計画
    • 介護保険事業
    • 福祉作品展
    • あいさつ+1(プラスワン)運動
  • イベント
  • お問い合わせ
新型コロナウイルスの影響により生活資金でお悩みの方々へ
  1. トップページ
  2. 福祉支援
  3. 障害者相談支援事業所

障害者相談支援事業所

障がいをお持ちの方、お子様の相談支援行います。

~もっと暮らしやすくなるように~対馬のサービス事業者やボランティアなどが協力して支えます。

パンフレットダウンロード
リーフレットダウンロード

新着イベントのお知らせ

  • ファミサポだより最新号を掲載しました。
    2025年3月12日
  • 第1次試験結果を発表します。(令和7年3月2日実施分)
    2025年3月10日
  • 職員採用試験案内(一般事務:令和7年4月1日採用)
    2025年1月31日
  • ファミサポだより最新号を掲載しました。
    2024年12月20日

新着情報

  • 5月 無料法律相談
    2025年3月25日
  • 4月 無料法律相談
    2025年3月25日
  • 第1次試験結果を発表します。(令和7年3月2日実施分)
    2025年3月10日

事業・サービスについて

結婚相談所

「見つけてみませんか?人生のパートナー」対馬で結婚をお考えの方、是非ご相談ください。出会いから成婚に向けて、サポートします。

詳しくみる
無料法律相談事業

予約が必要です。対馬市社会福祉協議会 TEL:0920-58-1432/IP電話:358-1432

詳しくみる
日常生活自立支援事業

認知症や障がいにより日常の生活を営むのに支障がある方に対して相談支援を行なうことにより地域の中で安心して暮らせるようお手伝いを行なう制度です。

詳しくみる
障害者相談支援事業所

~もっと暮らしやすくなるように~対馬のサービス事業者やボランティアなどが協力して支えます。

詳しくみる
資金貸付事業

対馬市福祉資金 対馬市内に居住する生活困難者が、独立自活に必要な一時的な費用を貸し付けます。

詳しくみる
ボランティアセンター

ボランティアの相談・斡旋・情報収集・提供。講座・研修会の開催等を実施しボランティア活動の普及、活動支援を行なうところで全国の社会福祉協議会に設置されています。

詳しくみる
共同募金配分金事業

市民の皆さま方からいただきました赤い羽根共同募金の一部を、地域福祉活動の推進を図るため、対馬市内でボランティア活動等を行っているボランティアグループ・NPO法人・自治会等の事業に対し助成いたします。

詳しくみる
地域福祉活動計画

「地域福祉計画」と「地域福祉活動計画」は名称が似てまぎらわしいのですが、前者が市区町村等行政が策定する行政計画で、後者が市区町村の住民活動を中心とした計画です。

詳しくみる
介護保険事業

要介護者や家族等からの相談に応じ、要介護者等の心身の状態に応じ、適切なサービスを利用できるよう、サービス事業者と連絡調整を行いサービス計画の作成を行います。

詳しくみる
福祉作品展

福祉について考えるきっかけづくりの一環として、対馬市内の小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象に作品を募集し、作品展を開催しました。

詳しくみる
あいさつ+1(プラスワン)運動

わたしたちは、真のふれあいのある地域づくりを目指し、「あいさつ+1(プラスワン)運動」を実施しています。

詳しくみる

社協だより

  • 社協だより 令和7年3月 No.82
    2025年3月17日
  • 社協だより 令和6年12月 No.81
    2024年12月20日

無料法律相談

  • 5月 無料法律相談
    2025年3月25日
  • 4月 無料法律相談
    2025年3月25日
福祉のお仕事
tsushima city council of social welfare
  • TOP
  • お問合せ
  • アクセス